小学高学年(10-12歳)クラス

クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現!

Junior high school Class

「ファッション・アート・パフォーマンス」すべてが融合する特別なショー

このプロジェクトに参加するみんなのゴールは
「クリエイションで国境を越える」こと

 

私たちの考えるクリエイションとは、デザインすること、ものを作ることだけでなく
そのアクションを通して未来に幸せの種を蒔いていくこと

 

6ヶ月間のプロジェクトでは世界を旅するように
各国の歴史や伝統、デザインすることの素晴らしさ、基礎と応用を楽しく学んでいけます

 

毎月のテーマに合わせた楽しいワークを通して
「自分の表現で世界と繋がれる!」喜びと達成感を体感できます

 

最終発表会では、子供達の力でデザイン&アートのエンターテイメントステージを完成させましょう!

Design Excellence Cultivate Value

デザインの旅から出逢える特別な経験

01

「世界は広い!これ学びたかった」に出会えるデザインレッスン

毎月1回開催されるマスタークラスでは、様々な国の歴史や文化、その国ならではの暮らしの考え方、デザインの特徴を楽しく学べます。クラス内で、その月のテーマに関する知識と表現技法の説明があります。それぞれが自分のゴールを設定し、多様な表現技法(スケッチ、コラージュ、布や紙を使った制作〜立体制作、裁縫まで)を使って作品をつくります。オリジナリティ溢れる作品を生み出せるようになるのが特徴です。

※マスタークラスの日程は固定となります。クラス別日程表でスケジュールはご確認いただけます。

※クラスはZoomを使用して開催するので、住んでいるエリアや国を問わずプログラムに参加出来ます。


02

小学生パワー炸裂「ファッション・アート・パフォーマンス」リアルステージに参加!



6ヶ月間、マスタークラスで学んだ内容をもとに、「ファッション・アート・パフォーマンス」のリアルステージを完成させます。最終発表会が行われる会場では、参加者のみんなで完成させるアートインスタレーション、生徒の考えで発信する「ファッション・アート・パフォーマンス」ステージ、6ヶ月間のメイキングビデオ上映など思い出に残るクリエイティブな一日を家族で楽しめます。普段マスタークラスで学んだ内容をもとに進行していくため、「自分の力」でゼロからイチの発想を生み出し、表現、発信していく自己効力感や達成感を存分に味わえます。

※最終発表会のみ、東京の会場にてリアルで開催されます。


03

6ヶ月間のみんなの軌跡を一生の思い出にするドキュメンタリービデオ作成!



こちらのプログラムでは、ただデザインの基本や応用を学ぶだけでなく異文化に触れることで出逢える思考の多様性を楽しんでいけます。宗教、文化、歴史によって異なる考え方の違いを知ることは、多角的に物事を捉えてコミュニケーションの質を深めるきっかけに繋がります。多様な視点、考えを知った上で成長していくみんなのプロセスを写真、動画に残していくことで最終日の感動のフィナーレに出逢えます!

※動画はイベント終了後にプレゼントします。


04

励まし合える環境が「自分で創造する力」を高める!毎月の発表会

マスタークラスで制作した作品をプレゼンテーションし、プロの講師や同世代の仲間とディスカッションが出来る作品発表会が毎月1回あります。自分1人だけでは気付かない視点や、更に自分の力を磨いていく方法を見つけていけます。講師は、1人1人の生徒が主体的に自分のプロジェクトをブラッシュアップしていけるよう見守っていきます!

※月1回の発表会クラスはZoomを使用して開催するので、住んでいるエリアや国を問わずプログラムに参加出来ます。


Master class program

月1回マスタークラスのプログラム

Month #1

2025年5月4日(日)17:00~18:40

<ラテンアメリカとカリブ海>情熱のカーニバルとラテンの風に乗って踊るステージ

カーニバルとは、ラテンアメリカやカリブ海の国々で開催される、色鮮やかでエネルギッシュなお祭りのこと。サンバやクンビアのカラフルな衣装、伝統的な模様、リズムに合わせた動きや装飾を通じて、「自分の創造性を自由に解き放つ」ことを目指します。ファッション・アート・舞台装飾の融合表現を楽しく感じて学んでいけます。


Month #2

2025年6月1日(日)17:00~18:40

<ネオ・オリエンタル> 進化するアジアK-POP × ストリート × 和モダン

このクラスでは、アジアの伝統と現代のデザインがどのように進化し、未来に向かって変化しているのかを学びます。数々のアーティストがパフォーマーとしてステージを彩る最新の演出!K-POPアイドルが着る華やかな衣装、東京やソウルのストリートファッション、着物やチャイナドレスのリメイク。それらを組み合わせ、自分だけの「ネオ・オリエンタル」スタイルを創り上げます。


Month #3

2025年7月6日(日)17:00~18:40

<オーストラリア大陸>ドットアート × アボリジニ文化と進化し続けるデザイン

アボリジニの人々は、約6万年以上前からオーストラリアに住んでおり、「ドリームタイム(Dreamtime)」と呼ばれる神話的な物語を通じて文化を継承してきました。このドリームタイムの世界を表現するために生まれたのが、ドットアート(Dot Painting)! オーストラリアの先住民であるアボリジニの文化やアートを学び、その哲学を現代のデザインに取り入れていけます。


Month #4

2025年8月3日(日)17:00~18:40

<ヴェネツィアの仮面舞踏会>仮面は装飾ではなく「新しい自分を演じる」ための道具

仮面をつけることで、身分を隠し、自由にふるまうことができたヴェネツィアの仮面舞踏会(Ballo in Maschera)。クラシック音楽 × ダークファンタジーの音楽でショーを演出! 美しい仮面、豪華な衣装、壮大な舞台演出が特徴的な舞踏会を通して、ゴシック&バロック時代の服装のシルエットやヴェネツィアの伝統的なデザインを学んでいけます。


Month #5

2025年9月7日(日)17:00~18:40

<ステージデザイン>Vol.1 – 異文化が響き合う衣装とステージ

世界には、それぞれの文化が持つ美しい街並み、模様、色、形があります。このクラスでは、これまで学んできた文化の要素を活かし、「異なる文化が交差する新たなデザインとステージを生み出す」ことに挑戦!文化を学びながらデザインに落とし込む方法、衣装が語るストーリーを考え、パフォーマンスと組み合わせる楽しさを体感できます。ステージで着用する服については、ミシンのスキルや自宅にミシンがなくても表現できるリメイクベースで制作します。ミシンのスキルがある子は、もちろん表現したいものに合わせて縫製できます。


Month #6

2025年10月5日(日)17:00~18:40

<ステージデザイン>Vol.2 – 史上最高の自分を表現!

このクラスでは、ステージのコンセプトを理解して、衣装・ヘアメイク・ステージパフォーマンスを総合的に作り上げ、リアルステージで発表する準備をしていきます。異文化の要素を組み合わせたデザインの作り方を学ぶことで、異文化理解への視点を自然な形で身につけていけます。コンセプトを理解してステージを通じた自己表現の機会を持つことは、デザインはコミュニケーションであり、生きる力に繋がることを体感できます!


What is our goal?

このプロジェクトが目指すもの

2025年11月23日(日)@東京開催 アート&デザインのエンターテイメントステージ

このプロジェクトのゴールは、小学生の力でデザイン&アートのエンターテイメントステージを完成させること。オンライン開催の全プログラムを終了後、全国、海外からも子供達が一同に集まれるリアル発表ステージを開催します。当日は受講生によるデザインアートステージの他、参加者全員で完成させるアートインスタレーション、メイキングビデオ上映などを実施。6ヶ月間の互いの成果を祝福しあえる最高の思い出に!

 

*このイベントではステージの経験を通して、子供達が自分のアイディアを発信できます。イベントに参加する場合、オリジナル作品制作&リアルステージ(制作した衣装をショー形式で発表)に関するマンツーマン指導7,700円(税込)/40分間ONLINEを別途受講する必要があります。国内外でクリエイティブの現場に立つ講師が、1人1人の子供達のアイディアの実現、ステージでの魅せ方をサポートします。プログラムの途中で、受講生にのみ日程など詳細をご連絡差し上げます。

 

*会場は決まり次第にご連絡します。ビュッフェ付きイベントになった際には、参加される人数分のお食事代が別途必要となります。食事無しの場合にも参加費が発生します。詳細、時間等は決まり次第にご連絡いたします。

 

*ご事情により会場にお越しいただくのが難しい場合には、オンラインで参加出来る方法を別途ご連絡します。発表イベントに参加出来なくても、毎月のプログラムには変わりなく参加出来ますのでご安心ください。

Program schedule

オンラインクラススケジュール

小学高学年(10-12歳)クラス受講生の授業及び発表会の開催日程は以下となります。


月1回マスタークラス(100分間)online / 毎月第一日曜日 17:00-18:40




 Month_1

2025年5月4日(日)17:00~18:40
《ラテンアメリカとカリブ海: 情熱のカーニバルとラテンの風に乗って踊るステージ 》


Month_2

2025年6月1日(日)17:00~18:40
《ネオ・オリエンタル: 進化するアジアK-POP × ストリート × 和モダン》


Month_3

2025年7月6日(日)17:00~18:40
《オーストラリア大陸: ドットアート × アボリジニ文化と進化し続けるデザイン 》


Month_4

2025年8月3日(日)17:00~18:40
《ヴェネツィアの仮面舞踏会: 仮面は装飾ではなく「新しい自分を演じる」ための道具》


Month_5

2025年9月7日(日)17:00~18:40
《ステージデザインVol.1 : – 異文化が響き合う衣装とステージ》


Month_6

2025年10月5日(日)17:00~18:40 《ステージデザインVol.2 :– 史上最高の自分を表現!》


月末オンライン発表会 / 毎月第四日曜日 13:30-15:00


Month_1

2025年5月25日(日)13:30~15:00
《ラテンアメリカとカリブ海: 情熱のカーニバルとラテンの風に乗って踊るステージ 》


Month_2

2025年6月22日(日)13:30~15:00
《ネオ・オリエンタル: 進化するアジアK-POP × ストリート × 和モダン》


Month_3

2025年7月27日(日)13:30~15:00
《オーストラリア大陸: ドットアート × アボリジニ文化と進化し続けるデザイン 》


Month_4

2025年8月24日(日)13:30~15:00
《ヴェネツィアの仮面舞踏会: 仮面は装飾ではなく「新しい自分を演じる」ための道具》


Month_5

2025年9月28日(日)13:30~15:00
《ステージデザインVol.1 : – 異文化が響き合う衣装とステージ》


Month_6

2025年10月26日(日)17:00~18:00
《11月リアルステージに向けて全クラス合同MTG》

*11月に開催されるイベントについて全クラス合同で集まります@ONLINE


What to bring

レッスンで必要なもの

・事前ワーク
・文房具&材料
・PCかタブレット
※Zoomのダウンロードと設定をお願いします。

 

材料と事前課題のお知らせについて

毎月のマスタークラス開催1週間前頃に、レッスンで使用する文房具、材料と事前ワークについてLINEにてお知らせ致します。
ご準備はご自身でお願い致します。

例)
□鉛筆、色鉛筆、消しゴム
□ハサミ、ボンド
□マスキングテープ
□布やリボンテープ
□A4コピー用紙

*1週間前を過ぎてもLINEが届いていない場合には、必ずご連絡をお願いいたします。
送信完了している場合でも、何らかの理由で送信エラーになってしまっているケースがございます。

 

事前ワークの内容について

事前ワークの内容は、その月のレッスンテーマによって変動します。
事前ワークについては自宅で出来る簡単なもの(写真を集める、自分の行きたい国を見つける等)です。ご準備を進めながら、質問が出てきた際はお気軽にご相談ください。

 

※こちらのコースでは異文化理解を深めた後に、それぞれが自分のスキルに応じてステージで着用出来る衣装を制作していきます。制作に必要な布、テープなどの材料は受講生の興味、関心にあわせてご自身で準備をお願いします。

サステナビリティ意識向上のため、自宅のクローゼットにあるサイズアウトしたお洋服なども活用していけます。

How to attend a lecture

受講方法

受講方法は以下のページをご確認ください

 

受講方法をみる

Tuition

受講料について

64,680円(税込)
(10,780円(税込)/ 1ヶ月×6ヶ月間)

 

《必ずお読みの上、お申し込み下さい》
※クラスで必要な文房具&材料は、ご自身でご準備お願い致します。
※オンラインレッスン中のPC共有画面の録音動画写真撮影は禁止とさせて頂きます。
※一つの申込者名につき一端末での参加とさせていただきます。

※別途オプションで、ステップアップクラスONLINE(月額3,300円(税込)/90分間グループ月1回)がございます。マスタークラスで学んだことを講師のいる環境で自習したり、作品がより良くなるためのアドバイスを受けられるクラスです。

For attending

受講にあたって

*新規受講生には、初回授業の開始前に簡単なオリエンテーションをオンラインにて実施いたします。初めての受講でも、スムーズにご参加いただけるようになりますのでご安心ください。詳細は、お申し込み後にご連絡させていただきます。

 

参加対象の方
絵の技術やファッションの事前知識などは関係なく、小学生のお子様はレッスンへの参加が可能です。
しかし当教室の運営や教育方針にそぐわないと判断した場合は、ご参加をお断りすることもございます。
当スクールで学ぶ子供たちが、心地よく伸び伸びと成長出来る環境を最優先としておりますのでご理解、ご協力をお願いいたします。

 

マスタークラスの日程について
どうしても参加が難しい月については、事前にご相談ください。
他クラスのお席が空いている場合にはお振替が可能です。または録画での受講も可能です。振替、録画受講をした場合でも、しっかり作品制作出来るようになっておりますのでご安心ください。

 

Zoomでの受講に慣れていない方へ

Zoomでの受講に慣れていない場合には、
受講中にお子様がすぐ声を掛けられる範囲内に
大人の方がいらっしゃって頂くとご安心かと思います。

レッスンに集中するために、受講前にZoom操作を確認しておく事を強くおすすめ致します。

 

LINEアカウントのご登録

お申し込み決済後は、Borderless Design School公式LINEアカウントにご登録。

受講するお子様のフルネームと参加クラス名をLINEにてお送り下さい。

クラス参加に向けた準備物のご案内、クラスURLは、初回クラス開催日の1週間前にLINEよりお送りいたします。

ご登録されていても、メッセージをお送りいただかないと、こちらからご連絡ができない仕様になっております。
BDS公式アカウントご登録後に、必ずメッセージ送信をお願い致します。

Cancellation policy

キャンセル返金について

クラスのご予約を頂きますと、受講生の人数に応じて、日々準備を進めて参ります。
また、お席をキープすることで、他の方のご予約をお断りしている場合もございます。
以上を踏まえまして、当教室では、下記キャンセルポリシーを設定させて頂きます。

 

 < クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現 / オンラインについて>
レッスンの初回開催日1ヶ月前までにお申し出があった場合はキャンセルと返金手続きを承ります。
*返金手続きの際にかかるお振込手数料は、
ご負担頂く形になります事を何卒ご了承下さい。
上記で規定する日付を過ぎた場合は、キャンセル料として全額負担となりますので、速やかなご連絡をお願いいたします。

 ■講座開講後は、いかなる理由であっても納入された受講料の返金には応じられません。

■講師が不測の事態(事故・病気・慶弔など)またはその他、不可抗力により開講が不可能と判断した場合において、
講座を休講・変更・延期することがあります。

 

予定通り講座が開講できないと判断される場合は、事前連絡し受講予定者と調整をおこない、次回日程など速やかに振替え等の手続きをとらせて頂きます。

 

See Possibility Every Where

他では得られない経験がここにある

「自分の可能性にワクワクが止まらなくなる」
ユニークな視点を伸ばせる環境

クリエイティブな力は職業選択のためだけに必要なものではなく、
「自分で感じて考えて答えを見つける」引き出しが多いほど、人は自信を持って未来を歩んでいけます。

予想外のトラブルや複雑な課題に出会ったとき、創造力の高い人は、自分自身で地図を書き、行き先を決め、新しい道を見つけることができます。
過去の一つの正解を探すのではなく「今に合った新しい方法を生み出せる」ようになっていきます。

AIを中心としたテクノロジーの進化で、自宅にいても世界中の人々や新しい価値観にも触れられるようになりました。
子どもたちはこうした多様な刺激のなかで、自分の人生を自信と喜びをもって生き抜くための力を経験によって育んでいくのだと思います。

See Possibility Every Where -どんな場所にも可能性は潜んでいる

小学生の力で完成させる6ヶ月間の「ファッション・アート・パフォーマンス」プロジェクト!
みんなの可能性を伸ばすために、この場所を活用していただけたら何より嬉しく思います。

Student life