How to learn

How to learn

学び方について

ボーダレスデザインスクールでは、住んでいる場所に制限されず学びたい時に学ぶことが出来ます。オンラインLIVEレッスンに慣れている講師が、まるで同じ空間にいるかのような雰囲気で楽しく授業を進行していきます。
カメラを使いながら、1人1人の作品にも個別にフィードバックを行うため、細かい作業も確認しながら進められます。
『画面を開くと笑顔が溢れる』。初めてオンラインクラスを受講する子も、安心してクラスに参加できるアットホームな雰囲気となっております。

How to attend a lecture

受講方法

BDSのオンラインレッスンでは、ZOOM(無料アプリ)を使って行います。
パソコン、タブレットなどカメラが付いており、ZOOMアプリがダウンロード出来る端末とオンライン通信環境(Wi-fiなど)が必要となります。
画面を見ながら作品制作が行える机やテーブルも、併せてご準備お願い致します。

01

作品のオリジナリティを高める事前ワーク

各月のマスタークラス開催1週間前を目安に、事前ワークについてのお知らせをLINEで送ります。布を選ぶ、写真を選ぶなど、テーマへの理解を深める楽しい時間となります。
レッスン開始日までに、準備してお待ち下さい。
※当スクール公式LINEへのご登録をお願いします。

02

クラスURLについて

各月のマスタークラス開催1週間前を目安に、LINEでURLをお送りします。
当日はクラス開始時刻5分前迄にクリックしご入室下さい。

※クラスに参加される際は、招待URL をクリックすると、自動的にZOOMのアプリで参加グループにつながります。

※アプリはスマホ対応もしておりますが、画像が大きく確認出来る事で学びが深まります。PCまたはタブレットの受講をお願い致します。

03

クラス当日について

当日は、必要な文房具&材料を揃えた状態でご参加ください。
万が一開始時間に出席が確認取れない場合にも、オンタイムで進行いたします。
オンラインレッスンにはご自身の責任で入退室をお願いしております。

※もし、うまくレッスングループにアクセスできない場合は、ZOOMのアプリを立ち上げ、「ミーティングに参加」のボタンをタップし、ミーティングID を入力します。「参加」ボタンをタップするとミーティングに参加できます。
※skype、facetimeなど、webカメラを使用するアプリを利用している方は、アプリを完全に終了させてからZOOMアプリを立ち上げてください。
終了していない場合、ZOOMでwebカメラを使用することができません。
※ZOOMのインストール方法、ミーティングへの参加方法について詳しくはこちら ↓ ↓
https://zoomy.info/manuals/sanka/

04

月末オンライン発表会について

その月に完成させた作品の魅力を紹介できる、達成感溢れる時間となります。
講師からのレビューの他、他の受講生の作品に触れる事で、自分自身の成長のヒントにも繋がります。
発表会に苦手意識があった受講生からも「今では発表会が1番好き!」という声が上がるくらい、これまでの発表会の概念が変わる経験になります。

Q&A

よくある質問

  • Q. 未就学児もオンラインクラスを楽しめるか不安です。
    A. 一人一人のペースに合わせて講師がわかりやすい言葉で説明をしていくため、4歳の子も楽しく受講してくれています。
    画像や動画など、見ていて楽しいコンテンツを使いながら授業を進めていきます。
    親子で楽しめる内容となっているため、自宅での家族時間をより豊かに過ごせます。
  • Q. 中学生で、部活が入ってしまう月があります。クラスに参加できない月はどうしたら良いでしょうか?
    A. 参加出来ないクラス日程を事前にLINEにてお知らせください。
    その月のクラス録画をお送りします。
    録画視聴しながらご自宅で作品制作を進められます。
    また、対象年齢が異なるクラスでも問題なければお振替が可能な場合もございます。
    作品制作に関する質問はLINEでも受け付けております。
  • Q. 初めてなので、本格的な内容についていけるか心配です....。
    A. 入学にあたって、デザイン、クリエイティブの事前知識は一切不要となります。
    安心してご参加ください。其々の子供たちのペースや成長に合わせて、作品制作を進めていけます。
  • Q. どんな教材を使用していますか?
    A. 毎月のクラステーマに合わせて、BDSオリジナルカリキュラムに沿ったレッスンを進行します。
    リサーチからマインドマップ作成、デザインアウトプットと幅広く学べるため、成長に合わせて生地や裁縫セット、専門的な画材も使っていきます。
  • Q. 子供が絵を描く事にあまり慣れていないのですが、参加出来ますか?
    A. BDSでは、物事を多角的に捉えて視座を高めていく思考習慣を大切にレッスンを進行します。
    やってみたい気持ちさえあれば、絵の技術は一切関係ありません。人の数だけ、表現方法は多様です。
    自分の伝えたい事を表現する方法を、講師と一緒に見つけていけます。
  • Q. スクールのクラス募集情報&ニュース配信を希望します。どうしたら良いでしょうか?
    A. BDS公式LINEアカウントにご登録下さい。
    クラスの最新情報や、イベント開催のお知らせなどいち早くお知らせいたします。

Family's voice

ご家族の声

K様(パパ)

ボーダレスデザインスクールは、先生の子供達に対する深い愛情と体系的にデザインレッスンを学べる本格的なスクールです。娘は3年生から受講したのですが、2年間待って初めて受講が出来ると決まったときの娘の喜びようは今でも忘れません。それからの娘は週末のレッスンをとても楽しみに生活しておりました。原宿等でのリアルレッスンも行われ、プロのモデルさんが指導してくれたウォーキングもとても楽しい思い出です。
娘は今年小学校を卒業しファッションデザイナーになる夢を描いてイギリスのボーディングスクールに旅立ちましたが、先生に御指導いただいた4年間は一生の財産になると確信しております。

K様(ママ)

娘が通い始めて8年目になりますが、毎回先生のレッスン内容、子供たちへのアプローチの仕方や良い所を引き出してくれるアドバイスに感動しています。
自分の“好き” を見つけ、考え、表現し、それを誰かに見てもらう、娘にとって本当に素敵な経験をさせてもらっています。
先生から教えてもらうだけではなく、毎月テーマに沿って課題に取り組み、学んだ事を形に残せる事が自分の自信にも繋がっているようです。親子共々、このスクールとの出会いに心から感謝しています!!

N様(ママ)

娘が年中の頃にファッションに興味を持ったのをきっかけに、オンラインレッスンを受講することにしました。いつもレッスン中の娘を見守っておりますが、先生のアイディアや考え方が本当に素晴らしく、私自身も隣で一緒に学ばせてもらっています。
ファッションの根幹にあるのは、様々な国の歴史や文化であり、誰かに喜んでもらいたいという気持ちなのですね。そのような大事なことを小学生の内から学ぶ機会を持つことができて、娘は幸せだと思います。

S様(ママ)

生徒の皆さんがいつもとても活き活きとしているのが感じられます。
お互いに刺激し合うことで、他者の良いところ、そして自分の良いところに気づき、自分を大切にすることを学んでいます。
作品を作る中で迷うこともありましたが、先生の「自分だけの視点を信じて進んでほしい」という言葉で作品づくり以外でも自信を持てるようになりました。
ボーダレスデザインスクールでの学びは描く力や表現力だけでなく、日々の生活や内面にも良い影響を与えており、とても感謝しています。

K様(ママ)

本格的な内容について行けるかしら?と最初は心配していましたが、「やってみたい!」「できる!」という子供の気持ちを上手く引き出してくださるので、学びが自分事になっていてとても楽しそうに取り組んでいます。
また、ボーダレスデザインスクールでの学びを通じて視野が広がったからだと思いますが、レッスン時だけでなく日常生活の中で「面白いもの」「美しいもの」「興味を惹かれるもの」「不思議なもの」など探すようになった娘の姿に頼もしさを感じています。
ボーダレスデザインスクールの感性が磨かれるレッスンに参加できて本当に良かったと感じています。

H様(パパ)

"クリエイティブで自分らしい作品を創りたい!" そんなお子さんにとってボーダレスデザインスクールは、最高の環境です。
先生が感性や個性を引き出してくださるからです。
うちの子はシャイで、低学年の頃は緊張して作品発表してましたが、ポジティブなフィードバックをたくさん頂き、今ではすっかりプレゼンを楽しんでます。 子供が将来どのような道を選択するかは未知ですが、このスクールで学ぶ"ゼロからイチを創り出す力”を大切にしてもらえるといいな、と願ってます。

Amazing school experiences

年に1回開催される学期末のスクールイベントでは、子供達の日頃の学びの成果を発信できます。
人前で話す事が苦手だった子も、集団行動に苦手意識を持っていた子も、ファッションショーやステージ登壇の経験を重ねることで、身体いっぱい表現することの楽しさを感じていけます。

Classes

Join us on instagram

  • 【5月始動!KIDS&TEENSファッション・アート・パフォーマンスProject】☺️✨
何もなかった場所に、新たな感動を生み出せる体験!
異文化のデザイン、歴史、伝統文化に触れながら
自分のアイディアを表現していく子供のためのプロジェクト🌟

最終ステージでは
子供たちが感じ取った様々な文化との出逢いから
オリジナル衣装を製作してショー形式で発表!

異文化が出逢うことで誕生する
"キッズ&ティーンズのファッション&アートの祭典"を
完成させましょう☺️

何が起こるかわからない6ヶ月間!
みんなの毎月のデザインの旅が
どんな方法でイベントを形づくるのか✨
一人一人の子供たちのインスピレーションをもとにプロジェクトは完成されます。

5月4日開講を楽しみにお待ち下さい😊

▼ボーダレスデザインスクール🎨👗
https://borderless-d-school.com/
@borderless_d_school
  • 【生み出せる自分になると世界が変わっていく】
3月のクラスでは自分が考える"世界のリーダー"について
それぞれのクラスで子供たちが自分の考えを教えてくれました🌼

一人一人の子供たちが
デザインを通して多様なリーダー像を考えるきっかけになれていたら嬉しいです🌼

面白かったのは、
未就学から小学低学年生、高学年生、中学生が集まる中で
誰1人として同じリーダーを見つけてきませんでした👀

愛子さま、ヘレンケラー、アガサクリスティー、冨永愛さん、J.K.ローリング、大谷翔平さんなど子供達が選んだ多様な人のライフストーリーがクラスに集まりました✨

それだけ世の中には多様なリーダー像が存在するということを
クラスや発表会で子供たちが感じ取ってくれていたら嬉しいです✨✨

昨日、中東の国連で勤務されているイギリス人女性と丁度オンラインでリーダーシップについて話しました🌼
7ヶ国語話す彼女にとってのリーダーは、「言葉を丁寧に扱える人」だそうです。

言語を話すときに形容詞を大切にする女性。
そんな彼女にも、
ボーダレスデザインスクールの子供たちの頑張り、そこから生み出せるであろう未来の変化に賛同いただけて嬉しく思いました。

新年度🌸5月開講クラス、募集受付開始しました✨
クラスもイベントも、楽しみましょう!
  • <世界を知ること!そこから新しく生まれる視点がある>
「アイディアが出ない」のではなくて
「アイディアの出し方を知らない」だけ😌

「アイディアはあるけど出来ない」のではなく
「アイディアの実現方法を知らない」だけ⭐️

「不可能」と思うのは「環境の整え方」を知らないだけ😉

経験を積めば積むほど
自分の可能性を閉ざしていくのではなくて

経験を積めば積むほど
自分の可能性を信じられる
そんな学び場があったら良い😌✨

同じ時間を過ごすなら
より豊かな視点で物事と向き合えて
より深いタッチで人や文化背景を捉えると楽しい😃

みんなの思考から生まれるクリエイティブの旅が
将来どんな職業に就いたとしても
より活かされる時代がやってくる🌏

そしてそんな新時代を生きる
みんなの輝く姿に出逢える日が待ち遠しいです✨
  • 【ものを見る目が変わっていく👀
ものを見る目が変わると日常が動き出す😁💛】

出逢った頃はNYから日本に帰国した後。小さい身体にカラフルなお洋服を身につけて、ニコニコ笑顔でクラスに参加してくれた日を今でも強く覚えています。
今は中学生クラスで頑張っており、今では小学生の憧れでもあり、同世代の間でもユニークなスタイルとオリジナリティを貫く姿がいつも輝いています。
「ものを見る目が変わって、日常の中で気付くことが多くなった」
と本人が話してくれている通り、
同じものを見ても何をそこから感じ取れるかで
日々の人生の豊かさは大きく変わっていきます☺️

みんな今いるこの場所、自分だからこそ
出来ることがあります☺️
そして自分が強く信じるアイディアが
いつか誰かを幸せにする日がやってきます!

BDSに集まる一人一人の夢を
これからも強く変わらず応援しています☺️💛

そしてスタイルを持つ人は
互いの違いも感謝の心を持って受け入れて
励まし合うことができる✨

今週末もクラスで待ってます!
  • 【Every child is born creative/全ての子供がクリエイティブ😘✨】
3歳から15歳まで、全学年の子供たちの創造力には毎回驚くことばかり😉
全ての子供達がクリエイティブ、そして最も重要なチャレンジはそのクリエイティビティを失わずに発展させていくこと☺️

目立つのが好きな子、じっとしてるのが苦手な子、シャイな子、創るのが大好きな子、変わった事をするのが好きな子🧡
みんな安心して、これからもBDSを活用してくださいね!

ボーダレスデザインスクールは、みんなのためのクリエイティブな学校🎨
最も大切なのは、自分の考えを愛すること☺️♡
自分の中に潜むクリエイションを信じる事✨

そんな風にみんなが伸び伸びと成長していけるよう
2025年も一生懸命一人一人の創りたいものをサポートしていきます!

新クラスももうすぐ募集開始します🌼
LINEより告知させていただきますね☺️🩷

Let's enjoy this journey together!!!!
  • 【Visionのあるところに強いエネルギーは集まる😁✨】
2024年、みんなの毎月の成果を発表する
『20年後のファッションを語ろう』ファッションプレゼンテーションイベントの時に、

あるスピーチをしてくれた女の子の姿が半年経った今でも印象に残っています。
「私はオーストラリアから日本に来た時に、周りのみんなと同じような格好をして、同じような行動をしてなるべく目立たないように過ごしていました。
でもそんな自分って本当に自分らしいのかな?本当の自分ってなんなんだろうと考え始めました」

「そしてある時から私は決めました。自分の好きな服を着て、自分の好きなように過ごそうと。そうしたら不思議と、たくさん力が湧いてきて自分に自信を持てました😊」

「みなさん、考えてみてください。街を出て周りを見渡したら、みんなが自分の好きな服を着て、自分らしく過ごせている景色があったら素敵ですよね。
私はジェンダーレスに楽しめるデザインを提案したいです」

という内容です😊✨
初めて出逢った時から、どんどんエネルギッシュにパワーを放出していく姿に感動しています😌

これからも自分から湧き上がるメッセージを形にしていきましょう😊
「自分がスタイルを持つから環境が変わっていく」
みんなの進みたい道は、今日のみんなのアクションから自然と繋がっていきます🧡
【5月始動!KIDS&TEENSファッション・アート・パフォーマンスProject】☺️✨ 何もなかった場所に、新たな感動を生み出せる体験! 異文化のデザイン、歴史、伝統文化に触れながら 自分のアイディアを表現していく子供のためのプロジェクト🌟 最終ステージでは 子供たちが感じ取った様々な文化との出逢いから オリジナル衣装を製作してショー形式で発表! 異文化が出逢うことで誕生する "キッズ&ティーンズのファッション&アートの祭典"を 完成させましょう☺️ 何が起こるかわからない6ヶ月間! みんなの毎月のデザインの旅が どんな方法でイベントを形づくるのか✨ 一人一人の子供たちのインスピレーションをもとにプロジェクトは完成されます。 5月4日開講を楽しみにお待ち下さい😊 ▼ボーダレスデザインスクール🎨👗 https://borderless-d-school.com/ @borderless_d_school
1日 ago
View on Instagram |
1/6
【生み出せる自分になると世界が変わっていく】 3月のクラスでは自分が考える"世界のリーダー"について それぞれのクラスで子供たちが自分の考えを教えてくれました🌼 一人一人の子供たちが デザインを通して多様なリーダー像を考えるきっかけになれていたら嬉しいです🌼 面白かったのは、 未就学から小学低学年生、高学年生、中学生が集まる中で 誰1人として同じリーダーを見つけてきませんでした👀 愛子さま、ヘレンケラー、アガサクリスティー、冨永愛さん、J.K.ローリング、大谷翔平さんなど子供達が選んだ多様な人のライフストーリーがクラスに集まりました✨ それだけ世の中には多様なリーダー像が存在するということを クラスや発表会で子供たちが感じ取ってくれていたら嬉しいです✨✨ 昨日、中東の国連で勤務されているイギリス人女性と丁度オンラインでリーダーシップについて話しました🌼 7ヶ国語話す彼女にとってのリーダーは、「言葉を丁寧に扱える人」だそうです。 言語を話すときに形容詞を大切にする女性。 そんな彼女にも、 ボーダレスデザインスクールの子供たちの頑張り、そこから生み出せるであろう未来の変化に賛同いただけて嬉しく思いました。 新年度🌸5月開講クラス、募集受付開始しました✨ クラスもイベントも、楽しみましょう!
6日 ago
View on Instagram |
2/6
<世界を知ること!そこから新しく生まれる視点がある> 「アイディアが出ない」のではなくて 「アイディアの出し方を知らない」だけ😌 「アイディアはあるけど出来ない」のではなく 「アイディアの実現方法を知らない」だけ⭐️ 「不可能」と思うのは「環境の整え方」を知らないだけ😉 経験を積めば積むほど 自分の可能性を閉ざしていくのではなくて 経験を積めば積むほど 自分の可能性を信じられる そんな学び場があったら良い😌✨ 同じ時間を過ごすなら より豊かな視点で物事と向き合えて より深いタッチで人や文化背景を捉えると楽しい😃 みんなの思考から生まれるクリエイティブの旅が 将来どんな職業に就いたとしても より活かされる時代がやってくる🌏 そしてそんな新時代を生きる みんなの輝く姿に出逢える日が待ち遠しいです✨
2週間 ago
View on Instagram |
3/6
【ものを見る目が変わっていく👀 ものを見る目が変わると日常が動き出す😁💛】 出逢った頃はNYから日本に帰国した後。小さい身体にカラフルなお洋服を身につけて、ニコニコ笑顔でクラスに参加してくれた日を今でも強く覚えています。 今は中学生クラスで頑張っており、今では小学生の憧れでもあり、同世代の間でもユニークなスタイルとオリジナリティを貫く姿がいつも輝いています。 「ものを見る目が変わって、日常の中で気付くことが多くなった」 と本人が話してくれている通り、 同じものを見ても何をそこから感じ取れるかで 日々の人生の豊かさは大きく変わっていきます☺️ みんな今いるこの場所、自分だからこそ 出来ることがあります☺️ そして自分が強く信じるアイディアが いつか誰かを幸せにする日がやってきます! BDSに集まる一人一人の夢を これからも強く変わらず応援しています☺️💛 そしてスタイルを持つ人は 互いの違いも感謝の心を持って受け入れて 励まし合うことができる✨ 今週末もクラスで待ってます!
2週間 ago
View on Instagram |
4/6
【Every child is born creative/全ての子供がクリエイティブ😘✨】 3歳から15歳まで、全学年の子供たちの創造力には毎回驚くことばかり😉 全ての子供達がクリエイティブ、そして最も重要なチャレンジはそのクリエイティビティを失わずに発展させていくこと☺️ 目立つのが好きな子、じっとしてるのが苦手な子、シャイな子、創るのが大好きな子、変わった事をするのが好きな子🧡 みんな安心して、これからもBDSを活用してくださいね! ボーダレスデザインスクールは、みんなのためのクリエイティブな学校🎨 最も大切なのは、自分の考えを愛すること☺️♡ 自分の中に潜むクリエイションを信じる事✨ そんな風にみんなが伸び伸びと成長していけるよう 2025年も一生懸命一人一人の創りたいものをサポートしていきます! 新クラスももうすぐ募集開始します🌼 LINEより告知させていただきますね☺️🩷 Let's enjoy this journey together!!!!
2週間 ago
View on Instagram |
5/6
【Visionのあるところに強いエネルギーは集まる😁✨】
2024年、みんなの毎月の成果を発表する
『20年後のファッションを語ろう』ファッションプレゼンテーションイベントの時に、

あるスピーチをしてくれた女の子の姿が半年経った今でも印象に残っています。
「私はオーストラリアから日本に来た時に、周りのみんなと同じような格好をして、同じような行動をしてなるべく目立たないように過ごしていました。
でもそんな自分って本当に自分らしいのかな?本当の自分ってなんなんだろうと考え始めました」

「そしてある時から私は決めました。自分の好きな服を着て、自分の好きなように過ごそうと。そうしたら不思議と、たくさん力が湧いてきて自分に自信を持てました😊」

「みなさん、考えてみてください。街を出て周りを見渡したら、みんなが自分の好きな服を着て、自分らしく過ごせている景色があったら素敵ですよね。
私はジェンダーレスに楽しめるデザインを提案したいです」

という内容です😊✨
初めて出逢った時から、どんどんエネルギッシュにパワーを放出していく姿に感動しています😌

これからも自分から湧き上がるメッセージを形にしていきましょう😊
「自分がスタイルを持つから環境が変わっていく」
みんなの進みたい道は、今日のみんなのアクションから自然と繋がっていきます🧡
【Visionのあるところに強いエネルギーは集まる😁✨】
2024年、みんなの毎月の成果を発表する
『20年後のファッションを語ろう』ファッションプレゼンテーションイベントの時に、

あるスピーチをしてくれた女の子の姿が半年経った今でも印象に残っています。
「私はオーストラリアから日本に来た時に、周りのみんなと同じような格好をして、同じような行動をしてなるべく目立たないように過ごしていました。
でもそんな自分って本当に自分らしいのかな?本当の自分ってなんなんだろうと考え始めました」

「そしてある時から私は決めました。自分の好きな服を着て、自分の好きなように過ごそうと。そうしたら不思議と、たくさん力が湧いてきて自分に自信を持てました😊」

「みなさん、考えてみてください。街を出て周りを見渡したら、みんなが自分の好きな服を着て、自分らしく過ごせている景色があったら素敵ですよね。
私はジェンダーレスに楽しめるデザインを提案したいです」

という内容です😊✨
初めて出逢った時から、どんどんエネルギッシュにパワーを放出していく姿に感動しています😌

これからも自分から湧き上がるメッセージを形にしていきましょう😊
「自分がスタイルを持つから環境が変わっていく」
みんなの進みたい道は、今日のみんなのアクションから自然と繋がっていきます🧡
【Visionのあるところに強いエネルギーは集まる😁✨】
2024年、みんなの毎月の成果を発表する
『20年後のファッションを語ろう』ファッションプレゼンテーションイベントの時に、

あるスピーチをしてくれた女の子の姿が半年経った今でも印象に残っています。
「私はオーストラリアから日本に来た時に、周りのみんなと同じような格好をして、同じような行動をしてなるべく目立たないように過ごしていました。
でもそんな自分って本当に自分らしいのかな?本当の自分ってなんなんだろうと考え始めました」

「そしてある時から私は決めました。自分の好きな服を着て、自分の好きなように過ごそうと。そうしたら不思議と、たくさん力が湧いてきて自分に自信を持てました😊」

「みなさん、考えてみてください。街を出て周りを見渡したら、みんなが自分の好きな服を着て、自分らしく過ごせている景色があったら素敵ですよね。
私はジェンダーレスに楽しめるデザインを提案したいです」

という内容です😊✨
初めて出逢った時から、どんどんエネルギッシュにパワーを放出していく姿に感動しています😌

これからも自分から湧き上がるメッセージを形にしていきましょう😊
「自分がスタイルを持つから環境が変わっていく」
みんなの進みたい道は、今日のみんなのアクションから自然と繋がっていきます🧡
【Visionのあるところに強いエネルギーは集まる😁✨】 2024年、みんなの毎月の成果を発表する 『20年後のファッションを語ろう』ファッションプレゼンテーションイベントの時に、 あるスピーチをしてくれた女の子の姿が半年経った今でも印象に残っています。 「私はオーストラリアから日本に来た時に、周りのみんなと同じような格好をして、同じような行動をしてなるべく目立たないように過ごしていました。 でもそんな自分って本当に自分らしいのかな?本当の自分ってなんなんだろうと考え始めました」 「そしてある時から私は決めました。自分の好きな服を着て、自分の好きなように過ごそうと。そうしたら不思議と、たくさん力が湧いてきて自分に自信を持てました😊」 「みなさん、考えてみてください。街を出て周りを見渡したら、みんなが自分の好きな服を着て、自分らしく過ごせている景色があったら素敵ですよね。 私はジェンダーレスに楽しめるデザインを提案したいです」 という内容です😊✨ 初めて出逢った時から、どんどんエネルギッシュにパワーを放出していく姿に感動しています😌 これからも自分から湧き上がるメッセージを形にしていきましょう😊 「自分がスタイルを持つから環境が変わっていく」 みんなの進みたい道は、今日のみんなのアクションから自然と繋がっていきます🧡
4週間 ago
View on Instagram |
6/6